<さゆりのおもな芸歴>
<これまでのおもな芸歴を載せています。>
※ 今後の出演予定は『さゆりのお知らせコーナー』へ
※ 星さゆりの活動は、すべて「ボランティア」です。

- 2025年 4月、秋田市視覚障がい者総会のアトラクションに、はまなす朗読会メンバーとして参加。歌のコーナーで「川の流れのように」「人生いろいろ」を歌う。

- 2025年 3月、BLC(ベター リビング サークル)卒業パーティーで、Cグループコーラス隊として「翼をください」「いい日旅立ち」を歌う。
- 2025年 3月、秋田合唱団主催の歌声喫茶に参加。AGS合唱団員として「いのちの歌」を歌う。

- 2025年 3月、はまなす朗読会主催『朗読のつどい』で、群読「白梅記」で弘治の手紙を朗読、単独で「かぜのでんわ」を朗読する。
- 2025年 2月、テレビ(ABS)の番組「わがまち大好き秋田市長です」に出演。デイサービスセンターでのボランティアの様子が放映された。
- 2024年12月、はまなす朗読会主催『ミニ朗読会』で、日本昔ばなし「柿の見張り番」「吉四六の火事騒動」を朗読する。

- 2024年11月、「八郎湖合唱祭」に出演。八郎潟町民合唱団員として、「夏の日の贈り物」「遙かな友に」「群青」を歌う。
- 2024年10月、「八郎潟町芸術文化祭」に出演。八郎潟町民合唱団員として、「夏の日の贈り物」「遙かな友に」「群青」「グッドナイトベイビー」「サザエさん」を歌う。
- 2024年 9月、「やまもと敬老会 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」「人生いろいろ」「糸」「秋田県民歌」を歌う。
「やまもと」にて
- 2024年 9月、「愛の家敬老会 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「赤とんぼ」「ふるさと」「人生いろいろ」「糸」を歌う。
「愛の家」にて
- 2024年 9月、「もりやま敬老会 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「赤とんぼ」「ふるさと」「人生いろいろ」「糸」「秋田県民歌」「ハナミズキ」を歌う。
「もりやま」にて
- 2024年 9月、「遊心苑誕生会 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「ふるさと」「人生いろいろ」「糸」を歌う。
「遊心苑」にて
- 2024年 9月、はまなす朗読会主催『朗読のつどい』で、日本昔ばなし「水あめのどく」を朗読し、島崎藤村の「初恋」(作曲:大中寅二)を独唱する。
- 2024年 8月、「花さくら夏祭り 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」「人生いろいろ」「糸」「秋田県民歌」を歌う。
「花さくら」にて
- 2024年 8月、「ア・ラ・ヤでデイ 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「ふるさと」「人生いろいろ」「糸」「秋田県民歌」を歌う。
「デイサービス アラヤ」にて
- 2024年 8月、「ひだまり夏祭り 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」「人生いろいろ」「糸」「秋田県民歌」を歌う。
「ひだまり」にて
- 2024年 7月、マンション企画「枝豆パーティー」に参加し、「ハナミズキ」を独唱する。(with ザ・カウンセラーズ)
- 2024年 7月、「大平荘夏祭り 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」「人生いろいろ」「糸」「秋田県民歌」を歌う。
「大平荘」にて
- 2023年12月、マンション企画「歌声忘年会」に参加し、「涙そうそう」を独唱する。(with ザ・カウンセラーズ)
- 2023年11月、「八郎湖合唱祭」に出演。合同合唱曲「つなぐ 草の道から」の挿入話の朗読を担当し、朗読終了後に合唱に加わる。
- 2023年11月、「浜鯉川敬老交流会 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」「人生いろいろ」「糸」「秋田県民歌」を歌う。
「鯉川コミセン」にて
- 2023年 9月、「大人のための絵本朗読と歌の会 星さゆりショー」に出演。「いい日旅立ち」「川の流れのように」「感謝状〜母へのメッセージ」「花として人として」「マイウェイ」「涙そうそう」を歌い、「ちいさなあなたへ」「パパの柿の木」を朗読する。
「五城館」にて
- 2023年 8月、「みなくる庵 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「人生いろいろ」「糸」「秋田県民歌」「ハナミズキ」を歌う。
「みなくる」にて
- 2023年 7月、「平和コンサート」に合唱団員として出演。「白鳥の歌」「大地讃頌」「やさしさに包まれたなら」「涙そうそう」「つなぐ 草の道から」(初演)「翼をください」を歌う。
- 2022年11月、「八竜どうもの会 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「人生いろいろ」「糸」「秋田県民歌」「ふるさと」を歌う。
八竜改善センターにて
- 2022年11月、「八郎湖合唱祭」に元合唱団員として賛助出演。「白鳥の歌」「キエフの鳥の歌」を歌う。
- 2022年11月、「豊川コミュニティ祭り 星さゆりショー」に出演。「ちいさなあなたへ」を朗読。「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「愛燦々」「ありがとう」「また君に恋してる」「糸」「千の風になって」を歌う。
豊川コミセンにて
- 2022年 9月、「大人のための絵本の朗読と歌の会 星さゆりショー」に出演。「ちいさなあなたへ」と「葉っぱのフレディ」を朗読し、「ハナミズキ」「ありがとう」「いのちの歌」「糸」「千の風になって」を歌う。
三種町 テラカフェにて
※この様子が「秋田魁新報」と「三種町広報」に掲載されました。
- 2019年12月、「八郎潟チャリティーフェスティバル」に合唱団員として出演。「糸」「麦の唄」「青い空は」「秋田県民歌」を歌う。
- 2019年12月、「八郎潟図書館クリスマスおはなし会」に読み手として出演。「サンタさんからきた手紙」を朗読し、「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」を歌う。
- 2019年12月、「五城目町 社会福祉大会 星さゆりショー」に出演。「涙そうそう」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」「いい日旅立ち」「花」「千の風になって」「マイウェイ」「秋田県民歌」を歌う。
五城目町民センターにて
- 2019年11月、「大川公民館 生き生き健康講座 星さゆりショー」に出演。「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「愛燦々」「秋田音頭」「もみじ」「ジングルベル」「糸」「花」「また君に恋してる」「ふるさと」を歌う。
大川公民館にて
- 2019年11月、「八郎湖合唱祭」に合唱団員として出演。「糸」「麦の唄」「青い空は」を歌う。
- 2019年11月、「豊川コミュニティ祭り 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「人生いろいろ」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」「涙そうそう」「糸」「秋田県民歌」を歌う。
豊川コミセンにて
- 2019年11月、「ショートステイわかみ 星さゆりショー」に出演。「花」「人の道」「川の流れのように」「人生いろいろ」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」「涙そうそう」「秋田県民歌」を歌う。
ショートステイわかみにて
- 2019年10月、「せきれい苑 星さゆりショー」に出演。「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「愛燦々」「秋田音頭」「赤とんぼ」「もみじ」「糸」「花」「ふるさと」を歌う。
せきれい苑にて
- 2019年10月、「ねっこの会(一人暮らし交流会)星さゆりショー」に出演。「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「愛燦々」「秋田音頭」「赤とんぼ」「もみじ」「糸」「花」「ふるさと」を歌う。
さざなみ苑にて
- 2019年10月、「八郎町芸術文化祭」に合唱団員として出演。「糸」「麦の唄」「青い空は」を歌う。
- 2019年10月、ひまわり苑祭の潟西中吹奏楽ステージに出演。「秋の歌メドレー」「ハナミズキ」「マイウェイ」「ふるさと」を歌う。
ひまわり苑ホールにて
- 2019年10月、「おはなしと歌の会」(in 浜口小学校)に出演。「かぜのでんわ」を朗読し、「花は咲く」「いのちの歌」を歌う。
浜口小学校体育館にて
※この様子が「秋田魁新報」に掲載されました。
- 2019年 9月、「やすらぎ交流会 星さゆりショー」に出演。「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「人の道」「川の流れのように」「人生いろいろ」「涙そうそう」「マイウェイ」「ふるさと」を歌う。
八郎潟町改善センターにて
- 2019年 9月、五中祭と病院祭(湖東厚生病院)の吹奏楽ステージに出演。「 涙そうそう 」と「 ふるさと 」を歌う。
五中体育館にて
湖東厚生病院にて
- 2019年 8月、『JAまつり 舞台発表会』に合唱団員として出演。
「 糸 」「 麦の唄 」「 青い空は 」を歌う。
- 2019年 8月、『ライオンズクラブ懇親会 星さゆりショー』に出演。
「 花 」「 人の道 」「川の流れのように」「秋田県民歌」を歌う。
パレス琴丘にて
- 2019年 7月、八郎潟図書館主催『大人のためのおはなし会』に出演。
「かぜのでんわ」を朗読し、「花は咲く」「いのちの歌」を歌う。
八郎潟図書館にて
三種の館にて
- 2019年 7月、『大人のための絵本朗読と歌の会 〜 星さゆりショーin三種の館 〜』 に出演。
「ラヴ・ユー・フォーエバー」と「かぜのでんわ」を朗読し、「ありがとう」「花は咲く」「いのちの歌」「ふるさと」を歌う。
※この様子が、地方新聞に掲載されました。
- 2019年 5月、ウェーブの会(福祉施設訪問団)の一員として、五城目町の2つの施設を訪問。ソロで「ハナミズキ」「愛燦々」「糸」を歌う。
広青苑にて
森山荘にて
- 2019年 4月、「観桜会 星さゆりショー」(in 森山荘)に、出演。
50分間ステージの中で、「花」「人の道」「川の流れのように」「人生いろいろ」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」「涙そうそう」「秋田県民歌」を歌う。
森山荘 桜の木の下で。
- 2019年 3月、「春を呼ぶコンサート」で、ソロステージとコーラスステージに出演する。
ソロステージ『星さゆりミニコンサート』では、「いい日旅立ち」「花」「ビリーブ〜僕らの未来」「マイ ウェイ」を歌う。
コーラスステージでは、「糸」「懐かしの我がケンタッキーホーム」「夢路より」「峠の我が家」「心つなごう」を歌う。
はちパルにて
- 2019年 3月、「五城目町ふるさとを語る同友会 記念講演」で、講師を務める。
60分間ステージの中で、「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「人の道」「川の流れのように」「人生いろいろ」「涙そうそう」「ふるさと」を歌う。
※この様子が、地方新聞に掲載されました。
五城館にて
- 2019年 2月、うたごえ喫茶(in 五城館)に参加。「なごり雪」「ふるさとは今もかわらず」などを歌う。
- 2019年 2月、「男鹿潟上南秋公民館職員研修会 記念講演」で、講師を務める。
60分間ステージの中で、「糸」「おひさま〜大切なあなたへ」「秋桜」「マイウェイ」「ふるさと」を歌う。
はちパルにて
- 2019年 2月、おはなし会(in八郎潟図書館)に、読み手として参加。「せかいいちのサンドイッチ」を朗読する。
- 2019年 1月、『真行とさゆりのニューイヤーコンサート』に出演。ソロで「ハナミズキ」「人の道」「川の流れのように」「涙そうそう」を歌い、
コラボで「花は咲く」「千の風になって」「県民の歌(朝あけ雲の〜)」「秋田県民歌(秀麗無比なる〜)」を歌う。
※この様子が、地方新聞に掲載されました。
はちパルにて
- 2019年 1月、教え子の同期会に招待され、出席。ソロで「 マイ ウェイ 」を歌う。
- 2018年12月、うたごえ喫茶(in 五城館)に参加。ソロで「 県民の歌 」(朝あけ雲の〜)を歌う。
- 2018年12月、おはなし会(in八郎潟図書館)に、読み手として参加。「クリスマスのふしぎな箱」を朗読し、「赤鼻のトナカイ」と「ジングルベル」を歌う。(弾き語り)
- 2018年11月、八郎湖合唱祭に出演。「懐かしの我がケンタッキーホーム」「夢路より」「峠の我が家」「心つなごう」を歌う。
- 2018年11月、男鹿市若美地区文化祭の吹奏楽ステージに出演。「明日はどこから」「おひさま〜大切なあなたへ」「ふるさと」を歌う。
ひまわり苑にて
若美公民館にて
- 2018年10月、ひまわり苑祭の潟西中吹奏楽ステージに出演。「明日はどこから」「かけがえのないこと」「おひさま〜大切なあなたへ」「ふるさと」を歌う。
- 2018年10月、八郎潟町芸術文化祭に合唱団員として出演。「懐かしの我がケンタッキーホーム」「夢路より」「峠の我が家」「心つなごう」を歌う。
- 2018年10月、「ぬくもりフェスティバル」の記念講演で、講師を務める。演題:『 大切なあなたへ 』(60分間)
※この様子が、地方新聞に掲載されました。
♪「糸」 → ◎トークA:活動の紹介など → ♪「おひさま〜大切なあなたへ」
◎トークB:母のこと → ♪「秋桜」
◎トークC:大切なあなたへ → ♪「マイウェイ」
◎トークD:1/13の宣伝など → ♪「ふるさと」(アンコール)
はちパルにて
- 2018年10月、50年に一度の「 大いなる秋田 特別公演 」に合唱隊として参加。第3楽章「秋田県民歌」、第4楽章「秋田県民の歌」の大合唱に感動!
- 2018年 9月、うたごえ喫茶(in 五城館)に参加。ソロで「 川の流れのように 」を歌う。
- 2018年 9月、ウェーブの会(福祉施設訪問団)の一員として、五城目町の2つの施設を訪問。ソロで「秋の歌メドレー」「秋桜」「人の道」を歌う。
森山荘にて
広青苑にて
- 2018年 9月、湖東病院祭の五高吹奏楽ステージに出演。「 未来予想図U 」 「 ふるさと 」を歌う。
湖東厚生病院にて
- 2018年 9月、五中祭の吹奏楽ステージに出演。「 Believe 〜僕らの未来〜 」を歌う。(学校祭ソロは4年ぶり、五中祭ソロは9年ぶり。)
五中体育館にて
- 2018年 7月、八郎潟図書館主催『サマーナイトコンサート』に出演。「明日はどこから」「花のように」「糸」「夏の歌メドレー」「また君に恋してる」「千の風になって」「秋田県民歌」を歌う。
八郎潟図書館 多目的ルームにて
- 2018年 7月、八郎潟図書館主催『大人のためのおはなし会』で、「 葉っぱのフレディ 〜いのちの旅〜 」を朗読し、「 いのちの歌 」を独唱する。
はちパル カフェどんぐりにて
- 2018年 7月、うたごえ喫茶(inはちパル)に参加。プロの方とのデュエットで「いつでも夢を」を歌う。
- 2018年 7月、ウェーブの会(福祉施設訪問団)の一員として、五城目町の2つの施設を訪問。ソロで「明日はどこから」「人の道」「また君に恋してる」「秋田県民歌」を歌う。
森山荘にて
広青苑にて
- 2018年 6月、おはなし会(in八郎潟図書館)に、読み手として参加。父の日にちなんで「おとうさんはウルトラマン」を朗読する。
- 2018年 5月、ウェーブの会(福祉施設訪問団)の一員として、五城目町の2つの施設を訪問。ソロで「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「涙そうそう」を歌う。
森山荘にて
広青苑にて
- 2018年 4月、うたごえ喫茶(inはちパル)に参加。ソロで「瀬戸の花嫁」を歌う。
- 2018年 4月、ウェーブの会(福祉施設訪問団)の一員として、五城目町の2つの施設を訪問。ソロで「川の流れのように」「 糸 」「 花 」を歌う。
- 2018年 3月、『春を呼ぶコンサート』に八郎潟町民合唱団員として出演。「町」「アヴェ・ヴェルム・コルプス」「みんなのうた」「歌よありがとう…」「花の街」を歌う。
- 2018年 3月、うたごえ喫茶(in 五城館)に参加。「花は咲く」「なごり雪」「卒業写真」などを歌う。
- 2018年 3月、『3年生を送る会』において、3年部職員によるステージに出演。「桜の季節」の高音部をソロで歌う。
- 2018年 2月、キャリア教育講演会「はばたけ未来へ」の講師を務める。講演の最後に「マイ ウェイ」を歌う。
五城目小学校音楽室にて(JAXA職員の息子の話もしました。)
- 2018年 1月、ボイストレーニング教室&うたごえ喫茶(in 町民センター)に参加。「また君に恋してる」「風」などを歌う。
- 2017年12月、星さゆりショー。(我がふるさと三種町の福祉施設で)「ハナミズキ」「人の道」「川の流れのように」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」「 糸 」「 花 」「涙そうそう」「秋田県民歌」「ふるさと」を歌う。
(←サンタ帽子をかぶって…♪ジングルベール〜)
希望苑にて
- 2017年12月、うたごえ喫茶(in 五城館)に参加。「糸」「シクラメンのかほり」などを歌う。
- 2017年12月、三種町立琴丘中学校「読み聞かせタイム」で、『 葉っぱのフレディ 〜いのちの旅〜 』を朗読し、「 いのちの歌 」を独唱する。
<真剣に聞いてくれて、ありがとう!>
※この様子が、地方新聞に掲載されました。
琴丘中学校 多目的学習室にて
- 2017年12月、八郎潟町チャリティーコンサートに出演。「 町 」「アヴェ・ヴェルム・コルプス」「みんなのうた」を歌う。『みんなで歌おうコーナー』をリードする。
- 2017年11月、うたごえ喫茶(inはちパル)に参加。ソロで「サン・トワ・マミー」を歌う。
- 2017年11月、八郎湖合唱祭に出演。「 町 」「アヴェ・ヴェルム・コルプス」「みんなのうた」を歌う。
- 2017年11月、男鹿市若美地区文化祭の吹奏楽ステージに出演。「 糸 」「 花 」「 ふるさと 」を歌う。
- 2017年10月、男鹿市福祉施設での吹奏楽ステージに出演。「 糸 」「 花 」「ふるさと」を歌う。
ひまわり苑にて
若美公民館にて
- 2017年10月、星さゆりショー。(能代市福祉施設で)「津軽海峡冬景色」「川の流れのように」「愛 燦々」「人生いろいろ」「赤とんぼ」「もみじ」「人の道」「 糸 」「 花 」「秋田県民歌」「ふるさと」を歌う。
いなほの里にて
- 2017年 7月、秋田合唱団定期演奏会に八郎潟町民合唱団員として友情出演。「アヴェ・ヴェルム・コルプス」「365日の紙飛行機」「フィンランディア」を歌う。
- 2017年 3月、秋田合唱団『春を呼ぶコンサート』に八郎潟町民合唱団員として友情出演。「夢を語るとき」「365日の紙飛行機」「花」「秋田県民歌」を歌う。
- 2017年 3月、星さゆりコンサート2017 ver.1。「ハナミズキ」「あなたが好きで」「おひさま〜大切なあなたへ」「幸せなら手をたたこう」「春が来た・春よ来い」「花は咲く」「花」「川の流れのように」「涙そうそう」「マイウェイ(弾き語り)」を歌う。
風香庭にて
- 2017年 1月・2月、うたごえ喫茶に参加。ソロで「母さんのうた」(inはちパル)、「花は咲く」(in五城館)を歌う。
- 2016年12月、星さゆりショー。(五城目町福祉施設で)「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「幸せなら手をたたこう」「赤鼻のトナカイ」「サンタが町にやってくる」「ジングルベル」「きよしこの夜」「花は咲く」「花束を君に」「花」「涙そうそう」「川の流れのように」「ふるさと」を歌う。
広青苑にて
- 2016年12月、うたごえ喫茶(in はちパル)に参加。その後の合唱団の集いで「きよしこの夜」「マイウェイ」を独唱。
- 2016年12月、八郎潟町チャリティーコンサートに出演。「夢を語るとき」「365日の紙飛行機」「大地讃頌」を歌う。
- 2016年11月、五城館10周年記念 カラオケ入賞者による歌謡ショーに特別ゲストとして出演。「ハナミズキ」「川の流れのように」を歌う。
五城館にて
- 2016年11月、八郎湖合唱祭に出演。「夢を語るとき」「365日の紙飛行機」「大地讃頌」「フィンランディア」を歌う。
- 2016年11月、男鹿市若美地区文化祭の吹奏楽ステージに出演。「 川の流れのように 」 「 ふるさと 」を歌う。
若美地区公民館ホールにて
- 2016年10月、星さゆりショー。(男鹿市地区住民の集いで)「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「花」「花は咲く」
「涙そうそう」「秋田県民歌」を歌う。
小深見公民館にて
ひまわり苑にて
- 2016年10月、男鹿市福祉施設での吹奏楽ステージに出演。「赤とんぼ」「紅葉」「花束を君に」「川の流れのように」「ふるさと」を歌う。
- 2016年10月、星さゆりショー。(五城目町福祉施設で)「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「北国の春」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」「花は咲く」「花」「川の流れのように」「涙そうそう」「秋田県民歌」を歌う。
ハッピーライフあんどにて
- 2016年10月、星さゆりショー。(井川町福祉施設で)「ハナミズキ」「津軽海峡冬景色」「北国の春」「ドンパン節」「幸せなら手をたたこう」「花は咲く(弾き語り)」「糸(弾き語り)」「川の流れのように」「涙そうそう」「花」を歌う。
翠香苑にて
- 2016年 9月、うたごえ喫茶に参加。ソロで「川の流れのように」(inはちパル)、「 花 」(in五城館)を歌う。
- 2016年 9月、湖東病院祭の吹奏楽ステージに出演。「 ふるさと 」 「 花は咲く 」を歌う。
湖東厚生病院にて
- 2016年 8月、星さゆりショー。(能代市福祉施設で)「ハナミズキ」「あなたが好きで」「津軽海峡冬景色」「天城越え」「川の流れのように」「北国の春」「世界は二人のために」「しれとこ旅情」「幸せなら手をたたこう」「ドンパン節」「涙そうそう」「ふるさと」を歌う。
いなほの里にて
- 2016年 8月、星さゆりオンステージ。(中学の同期会で) 「ハナミズキ」「あなたが好きで」「津軽海峡冬景色」「涙そうそう」「マイ ウェイ」を歌う。
サンルーラル大潟にて
- 2016年 7月、五城館納涼祭に出演。「 津軽海峡冬景色 」「 涙そうそう 」をエレキギターの伴奏で歌う。
五城館にて
- 2016年 6月、東北うたごえ交流会にH町民合唱団員として出演。単独ステージとして「夢を語るとき」、
合同ステージとして「ふるさと」(「嵐」が歌った〜ふるさと〜)を歌う。
- 2016年 6月、星さゆりオンステージ。(高校の同期会で) 「 ハナミズキ 」 「 あなたが好きで 」 「 涙そうそう 」を歌う。
秋田パークホテルにて
- 2016年 5月、うたごえ喫茶に参加。(はちパルと五城館) はちパルでは、ソロで「 秋田県民歌 」 「 夏の思い出 」を歌う。
- 2015年12月、H町チャリティーコンサートに出演。「 虹と雪のバラード 」 「 出発の歌 」を歌う。
- 2015年11月、H湖合唱祭に出演。「 虹と雪のバラード 」 「 出発の歌 」を歌う。
- 2015年11月、O市W地区文化祭の吹奏楽ステージに出演。「 涙そうそう 」 「 ふるさと 」を歌う。
W地区公民館ホールにて
H苑ホールにて
- 2015年10月、O市H苑祭の吹奏楽ステージに出演。「 涙そうそう 」 「 ふるさと 」を歌う。
- 2014年11月、H湖合唱祭に出演。「 ありがとう 」 「 海はなかった 」を歌う。
- 2014年11月、O市W地区文化祭の吹奏楽ステージに出演。「おひさま 〜大切なあなたへ」 「 ふるさと 」を歌う。
W地区公民館ホールにて
H苑ホールにて
- 2014年10月、O市H苑祭の吹奏楽ステージに出演。「おひさま 〜大切なあなたへ」 「 ふるさと 」を歌う。
- 2014年 9月、K中祭の吹奏楽ステージに出演。「おひさま 〜大切なあなたへ」を歌う。
K中体育館にて
- 2014年 6月、A合唱団演奏会にH町民合唱団員として友情出演。単独ステージとして「青春のままに」「ありがとう」、
合同ステージとして「ふるさと」(「嵐」が歌った〜ふるさと〜)を歌う。
- 2013年12月、O市K地区福祉施設H園クリスマス会に出演。星さゆりショーとして、10曲歌う。
@涙そうそう A津軽海峡冬景色 B川の流れのように Cきよしこの夜 D赤鼻のトナカイ
Eジングルベル Fホワイトクリスマス Gおひさま Hハナミズキ I花(アンコール)
(クリスマスソングは弾き語り)
H園にて
- 2013年12月、H町チャリティーコンサートにH町民合唱団員として出演。「青春のままに」「地球のうた」を歌い、合唱祭同様のパフォーマンスをする。
H町改善センターにて
- 2013年11月、H湖合唱祭に出演。「青春のままに」「地球のうた」を歌い、最後の部分は歌いながら指揮をする。今までにないくらいの盛り上がりとなる。
- 2013年11月、O市W地区の文化祭ステージに出演。「 ハナミズキ 」 「 ふるさと 」を歌う。
W地区公民館にて
- 2013年10月、O市福祉施設H苑の秋祭りステージに出演。「 ハナミズキ 」 「 ふるさと 」を歌う。
H苑にて
- 2013年 8月、K中祭の吹奏楽ステージに出演。「 ハナミズキ 」を歌う。
K中体育館にて
- 2012年12月、H町チャリティーコンサートにH町民合唱団員として出演。「 農夫と土 」 「 大地讃頌 」 「 県民歌 」を歌う。
- 2012年11月、H湖合唱祭に出演。「 農夫と土 」 「 大地讃頌 」を歌う。
- 2012年 9月、I中祭の吹奏楽ステージに出演。「 誓い 」 「おひさま 〜大切なあなたへ」を歌う。
I町体育館にて
- 2012年 9月、I中吹奏楽部『 秋のコンサート 』に出演。「 誓い 」 「おひさま 〜大切なあなたへ」を歌う。
I町公民館にて
- 2012年 8月、M町老人福祉施設の夏祭りにて、「津軽海峡冬景色」を歌う。
- 2012年 8月、G町成人式に招待され、トークを交えて弾き語りをする。「始まりのバラード」 「秋桜」 「マイウェイ」の3曲。
- 2012年 4月、CF会にて「歌ですっきりリフレッシュ パート2」コーナーの講師を務める。会の最後に、「始まりのバラード」「マイウェイ」の弾き語りを披露する。
- 2011年12月、H町チャリティーコンサートにH町民合唱団員として出演。「あすという日が」「命の花」を歌う。ソプラノソロパートを歌う。
- 2011年11月、H湖合唱祭に出演。「あすという日が」「ふるさとの山影」「命の花」を歌う。ソプラノソロパートを歌う。
- 2011年10月、I中祭の吹奏楽ステージに出演。「 津軽海峡冬景色 」 「 川の流れのように 」を歌う。
I中体育館にて
- 2011年 9月、I中吹奏楽部『 秋のコンサート 』に出演。「 花 」 「 川の流れのように 」を歌う。
I町公民館にて
- 2011年 6月、『星さゆりライヴ in I中』を開催。弾き語りで@恋人よ Aいい日旅立ち 〜トーク〜さゆりの母 B秋桜
〜トーク〜母として教師として Cマイウェイ CD伴奏でDあなたが好きで E涙そうそう Fハナミズキ
I中体育館にて
- 2011年 4月、I中吹奏楽部主催『東日本大震災被災地復興チャリティー スプリングコンサート』に出演。「ハナミズキ」「ふるさと」を歌う。
チャリティー スプリングコンサート
- 2011年 4月、CF会にて「歌ですっきりリフレッシュ」コーナーの講師を務める。懇親会で「ハナミズキ」「涙そうそう」「マイ ウェイ」を歌う。
- 2010年12月、H町チャリティーコンサートにH町民合唱団員として出演。「 幕開けの歌 」 「 命の花 」を歌う。
- 2010年11月、H湖合唱祭に出演。「 幕開けの歌 」 「 命の花 」を歌う。
- 2010年10月、I町文化祭に出演。「 花 」 「ハナミズキ」を歌う。
- 2010年10月、I町老人福祉施設S苑訪問。I中吹奏楽部の演奏にのせて、「ハナミズキ」 「涙そうそう」 アンコールで「ふるさと」を歌う。
- 2010年10月、I中「音楽を楽しむ会」でシンガーソングライターのYTさんとコラボ。ハナミズキ(CDバージョン)を歌う。
- 2010年10月、I町福祉施設Kヶ丘訪問。I中吹奏楽部の演奏にのせて、「ハナミズキ」 「涙そうそう」 アンコールで「ふるさと」を歌う。
「Kヶ丘祭り」にて
- 2010年10月、I中祭の吹奏楽ステージに出演。「ハナミズキ」 「マイウェイ」 アンコールで「涙そうそう」を歌う。
- 2010年 9月、I中吹奏楽部『 秋のコンサート 』に出演。「ハナミズキ」 「マイウェイ」 アンコールで「涙そうそう」を歌う。
「秋のコンサート」楽屋にて
- 2009年12月、H町チャリティーコンサートにH町民合唱団員として出演。「あの鐘を鳴らすのはあなた」 「君をのせて」を歌う。
- 2009年11月、H湖合唱祭に出演。「あの鐘を鳴らすのはあなた」 「君をのせて」を歌う。
- 2009年 9月、G中吹奏楽部定期演奏会で、「ハナミズキ」を歌う。(8回目の県民会館ステージ)
秋田県民会館にて
- 2009年 9月、G中祭で、吹奏楽部の演奏にのせて「ハナミズキ」を独唱。
G中祭にて
- 2008年12月、H町チャリティーコンサートにH町民合唱団員として出演。「芭蕉布」 「蕾」 「夕焼け小やけ」 「故郷」を歌う。
- 2008年11月、H湖合唱祭に出演。「芭蕉布」 「蕾(コブクロ)」を歌う。
- 2008年 9月、G中吹奏楽部定期演奏会の中で、「 誓い 」を歌う。
秋田県民会館にて
- 2008年 9月、G中祭で、吹奏楽部の演奏にのせて「 誓い 」を歌う。
G中祭にて
- 2008年 3月、G中卒業式終了後の体育館で、全保護者の前で「マイウェイ」を歌う。(直前に、歌おうと決めました。)
- 2007年12月、H町チャリティーコンサートにH町民合唱団員として出演。「千の風になって」 「 In Terra Pax (地に平和を)」を歌う。
- 2007年11月、H湖合唱祭に出演。「千の風になって」 「 In Terra Pax (地に平和を)」を歌う。
- 2007年10月、G中吹奏楽部定期演奏会の中で「マイウェイ」を独唱する。
秋田県民会館にて(会館でのソロは、快感です!)
- 2007年 9月、G中祭で、吹奏楽部の演奏にのせて「マイウェイ」を歌う。
G中祭にて(高い音を頑張って出しています。)
- 2006年12月、G中2年クリスマス集会で、シンデレラ物語を上演。(5月の再演&続き)
- 2006年12月、H町チャリティーコンサートに出演。「ロシア民謡メドレー」「リパブリック讃歌」。アルトソロパートを歌う。
『みんなで歌おう!』のコーナーで、ステージ上でリードする。
- 2006年11月、H湖合唱祭に出演。「ロシア民謡メドレー」「リパブリック讃歌」。アルトソロパートを歌う。
- 2006年10月、G中吹奏楽部定期演奏会の中で2曲独唱する。「涙そうそう」「花」
秋田県民会館にて
- 2006年10月、M町音楽祭に合唱団員として出演。「日日草」「リパブリック讃歌」を歌う。
- 2006年 9月、H町K病院祭に、G中吹奏楽部とともに出演。「涙そうそう」と「花」を歌う。
- 2006年 9月、G中祭にて、G中吹奏楽部の演奏で「涙そうそう」と「花」を歌う。(2日と3日、連続で・・・。)
G中祭にて
- 2006年 8月、G町祭りに出演。G中吹奏楽部の演奏にのせて「涙そうそう」を歌う。今回は、ダンスではなく歌での出演となった。
- 2006年 5月、G中宿泊体験学習キャンプファイヤーで、さゆりショーを行う。2曲歌い、スペシャルでオペレッタ「シンデレラ」を上演。
- 2006年 4月、町内会花見の宴にて、3曲歌う。「津軽海峡冬景色」「立待岬」「天城越え」
- 2005年12月、H町チャリティーコンサートに出演。H町合唱団員として2曲歌う。「夢はるか」「日日草」
- 2005年11月、H湖合唱祭に出演。H町合唱団員として2曲歌う。「夢はるか」「日日草」 本番の写真がS新聞に掲載させる。
- 2005年10月、G町S沢祭の『 星さゆりショー 』で、「涙そうそう」 「ハナミズキ」 「あなたが好きで」 「マイ ウェイ」 を歌う。
S沢祭にて
- 2005年10月、G中吹奏楽部定期演奏会の中で「川の流れのように」を独唱する。
秋田県民会館にて
- 2005年 9月、G町老人ホームを訪問。G中吹奏楽部の演奏で「ハナミズキ」と「川の流れのように」を歌う。
- 2005年 9月、『星さゆりディナーショー in O温泉』で全4曲を歌う。
曲目は、涙そうそう・あなたが好きで・名前のない空を見上げて・マイ ウェイ
- 2005年 9月、G中祭にて、G中吹奏楽部の演奏で「ハナミズキ」を歌う。(3日と4日、連続で・・・。)
G中祭にて(生徒の中に息子がいる!)
- 2004年12月、H町チャリティーコンサートに出演。H町民合唱団員として3曲歌う。「生命(いのち)賛歌」「サバンナの風」「ふるさと」
- 2004年11月、H湖合唱祭に出演。H町民合唱団員として2曲歌う。「生命(いのち)賛歌」 「サバンナの風」
- 2004年10月、なぜか吹奏楽合同演奏会の司会&インタビュアーを務める。(T町風土館ホールにて)
- 2004年10月、H町路上ミュージカル「おばけトマト」を再演する。会場は路上ではなく、H町改善センターホールにて。
(10月21日、S新聞朝刊の12面左上に写真入り記事として掲載される。)
- 2004年10月、『M中職員旅行ミニライブin函館』で全8曲を歌う。
曲目は、津軽海峡冬景色・立待岬・哀しみ本線日本海・for you・天城越え・越冬つばめ・愛は時を越えて・ハナミズキ
- 2004年10月、M中祭にて、M中吹奏楽部の演奏で「涙そうそう」を歌う。後夜祭では「名前のない空を見上げて」を歌う。
M中祭 後夜祭にて
- 2004年10月、M中祭にて、生徒14人・先生1人とともにヤートセ踊りを披露する。曲は「よっちょれ(アレンジ版)」。
- 2004年 8月、H町路上ミュージカル「おばけトマト」に出演。『商人』の役を演ずる。台風の影響で1回だけの上演となり残念。
H町路上ミュージカルより (中央で帽子をかぶっているのが『商人』です。)
- 2004年 8月、GMメンバーとしてG町祭りに出演、2曲踊った。「大黒舞」の時は晴れていたが、「秋田音頭」の途中から大雨となった。
- 2004年 8月、GMメンバーとしてG町道の駅イベントに出演。踊りを3曲披露する。「大黒舞」「秋田音頭」「よっちょれ」
- 2004年 7月、GMメンバーとしてH町老人ホームを訪問。踊りを3曲披露する。「大黒舞」「月がとっても青いから」「秋田音頭」
- 2004年 6月、GMメンバーとして、第7回ヤートセ秋田祭りに出演。「オリジナル秋田音頭2004」を踊り、好評を得る。
- 2003年12月、H町チャリティーコンサートに出演。H町民合唱団員として3曲歌う。「青春の時に」 「旅愁」 「秋田県民歌」
- 2003年11月、ミュージカル打ち上げパーティーで歌を3曲披露する。「涙そうそう」 「秋桜(ピアノ弾き語り)」 「マイウェイ」
- 2003年11月、H湖合唱祭に出演。H町民合唱団員として2曲歌う。「青春の時に」 「わがみずうみ」
- 2003年11月、民放ラジオ『コトバのチカラ』キャンペーンに応募、FM秋田でラジオネーム「星さゆり」として放送される。(11月10日)
- 2003年10月、県民会館のステージで「涙そうそう」を独唱。G中定期演奏会の中で…。
G中定期演奏会にて(秋田県民会館)
- 2003年10月、M中祭にて、生徒11人とともにヤートセ踊りを披露する。曲は「よっちょれ」。
- 2003年10月、M中祭にて、M中吹奏楽部の演奏で「月のしずく」を歌う。後夜祭では「涙そうそう」を歌う。
- 2003年10月、G中祭にて、G中吹奏楽部の演奏で「涙そうそう」を歌う。
- 2003年 8月、H町路上ミュージカル「風の潟のエビQ」に出演。婆様&看護師の2役を演ずる。GMメンバーとの踊りもあり。初日の模様がTVで放映された。
ミュージカルで「婆様」を演ずる。
- 2003年 8月、G町祭りに出演。GMメンバーとして、昼の部・夜の部それぞれ3曲ずつ踊る。
- 2003年 7月、セリオン祭りに出演。GMメンバーとして4曲踊る。そして突然の指名により、「マイウェイ」を独唱。大勢の観客の前で…。
- 2003年 7月、全県障害者大会アトラクションに出演。GMメンバーとして4曲踊る。そして「マイウェイ」を独唱する。県民会館で…。
- 2003年 6月、GMメンバーとして第6回ヤートセ秋田祭りに出演。「大黒舞2003」を踊り、審査員特別賞を受賞。
- 2003年 6月、O村S公園祭りに出演。GMメンバーとして5曲踊る。
- 2003年 5月、県植樹祭のアトラクションに出演。GMメンバーとして3曲踊る。久々のダンスステージだった。
<ドンパン2001>
<おこさ2002>
<よっちょれ> 県植樹祭アトラクションより
- 2002年12月、H町チャリティーコンサートに合唱団員として出演。ソプラノソロパートを歌う。
- 2002年11月、H町老人ホームに合唱団員として訪問。ソプラノソロ&なぜか一人で津軽海峡冬景色。(with H中吹奏楽部)
- 2002年11月、H湖合唱祭にH町民合唱団員として出演。ソプラノソロパートを歌う。
- 2002年11月、G町「道の駅」1周年記念イベントに出演。GMメンバーとして踊る。
- 2002年10月、0市文化会館でG中吹奏楽部演奏会開催。その中で「いい日旅立ち」を独唱。
- 2002年10月、N市文化会館で、GMメンバーとして2曲踊る。「おこさ2002」&「ドンパン2001」
- 2002年10月、A駅で開催された「エキコン」にて…、G中吹奏楽ステージの中で独唱。
駅のコンサートにて
G中祭にて
- 2002年10月、G中祭で、吹奏楽の生演奏にのせて独唱。曲は「いい日旅立ち」
- 2002年 8月、H町路上ミュージカル「BE ALIVE 生きているぞ!」に出演。病の母、重病人、村人の3役を演ずる。踊りも歌もあり。
ミュージカルで「重病人」を演ずる。
- 2002年 8月、ミュージカルの出演の模様が、テレビで放映される。(AAB)
- 2002年 8月、テレビ生出演(AKT)。ミュージカルの紹介と実演をする。
- 2002年 8月、GMメンバーとしてG町祭りに出演。雨の中、4曲踊る。
- 2002年 6月、GMメンバーとして、第5回ヤートセ秋田祭りに出演。「ロック調おこさ節」を踊る。
- 2002年 3月、ダンスチーム”GM ”のオリジナル発表会開催。ダンスの他に、2曲ソロで歌う。
オリジナル発表会にて「My Way」&「Best Friend」を独唱。
- 2002年 3月、G中3年生を送る会で特別出演。1曲のはずが、アンコールに応えてもう1曲歌う。
- 2001年12月、H町民合唱団員として、H町チャリティーコンサートに出演。2曲歌う。
- 2001年11月、H湖合唱祭に出演。H町民合唱団員として2曲歌う。
- 2001年11月、G町芸術文化協会主催の芸能発表会に出演。GMメンバーとして1曲踊る。
- 2001年10月、K病院祭の音楽ステージに出演。吹奏楽とのジョイントで1曲独唱。
- 2001年 9月、G中祭で、吹奏楽の生演奏にのせて独唱。曲はkiroroの「Best Friend」
G中祭にて(吹奏楽部員の中に娘がいる!)
- 2001年 8月、GMメンバーとしてG町祭りに出演。ステージで1曲、路上で4曲のダンスを披露。
- 2001年 8月、H町路上ミュージカル「子供たちへの応援歌」にキャスト(土地所有者役:1人2役)として出演。
ミュージカルタイトル
- 2001年 8月、テレビ出演(ABS&AKT)。ミュージカルの宣伝をする。
- 2001年 8月、竿燈祭りの昼のイベントにGMメンバーとして出演。
- 2001年 6月、GMメンバーとして、第4回ヤートセ秋田祭りに出演。「特別賞」を受賞する。
- 2001年 6月、GMメンバーとして、ジャスコオープニングセレモニーに出演。
- 2001年 6月、合唱団のNさんに勧められ、H町路上ミュージカルに出演を決意。練習を開始する。
- 2001年 5月、GMメンバーとして、I町桜祭りに出演。野外ステージでダンス披露。
- 2001年 3月、ダンスチームGMオリジナル発表会開催。
- 2001年 3月、G中3年生を送る会で「星さゆりショー」を開催、400人の観客の前で3曲独唱する。
G中3年生を送る会にて
- 2001年 3月、テレビ生出演。NHKのローカル番組でG町が紹介され、ダンスチーム”GM”も出演。
- 2001年 2月、GMメンバーとして、G町婦人部研修会のアトラクションでダンス披露。
- 2000年12月、ラジオ出演。G中吹奏楽部とともに、G町民歌を歌う。
- 2000年12月、G中3年集会で、「星さゆりコンサート」を開催。
- 2000年12月、H町民合唱団員として、チャリティーコンサート、ほのぼのコンサートに出演。
- 2000年11月、H湖合唱祭に出演。H町民合唱団員として3曲歌う。
- 2000年10月、H町民合唱団に入団。
- 2000年10月、GMメンバーとして、M県S市にて行われた「みちのく ヨサコイ祭り」に出場。
ヤートセ祭り(通町)
- 2000年 9月、GMメンバーとして、G町大運動会のアトラクションに出場。歌も披露する。(独唱)
- 2000年 8月、GMメンバーとして、G町祭り・Y町祭りにそれぞれ出場。路上ダンスを披露する。
ヤートセ祭り(イベント広場)
- 2000年 6月、第3回ヤートセ秋田祭りに出演。路上ダンスに挑戦。所属するダンスチームが「ヤートセ大賞」を受賞。
- 2000年 2月、G町のダンスチーム”GM”のメンバーとなる。
- 1990年〜2000年、エアロビクスダンス教室”OK”に通う。
- 1994年〜1999年、S地区大運動会及びS中祭でダンスの振り付け・指導を行い、自分も出演する。
- 1999年、I町成人式で2度目の講演。演題は「私を支えてくれた人」。3年前に引き続き、歌も披露。
- 1999年、S中祭で演劇「それぞれの夢もって」を創作、そして出演。30年後の校長先生役を演ずる。
- 1998年、S中祭で演劇「未来へ」を創作、そして出演。20年後の校長先生役を演ずる。
- 1996年、I町成人式で講演。演題は「私が歩んできた道」。その中で、3曲歌う。
- 1993年、I中祭フィナーレで、マイウェイを独唱。
- 1991年、I中祭で、演劇「がけっぷち」に出演。受験生の母を演ずる。
- 1985年、K町商工会主催のカラオケ大会に出場。K駅前の特設ステージで「津軽海峡冬景色」を歌ったが、惜しくも4位となる。
- 1983年、NHK「勝ち抜き歌謡天国」の審査員になる。(この時の優勝者は、演歌歌手『藤あや子』である。)
- 1981年〜、勤務先の学校の文化祭で、1〜2曲独唱。演劇指導や合唱指導も。
- 1981年〜1985年、N市民合唱団員として発表会に出演。
☆ここから上は、社会人になってからの芸歴です。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★大 学…合唱団に入団。 (アルト)2,3年時にパートリーダーを務める。合唱コンクール関東大会出場。年2回演奏会出演。
ソロパートも担当。懇親会で秋田民謡を披露。
☆高 3…合唱コンクールで、東北大会に出場する。文化祭・オペレッタで「シンデレラの継母」を演ずる。
★高 2…合唱コンクールで、東北大会に出場する。文化祭・オペレッタで「桶の精」を演ずる。
☆高 1…音楽部に入部。(メゾソプラノ) 合唱コンクールで、県大会・東北大会を経て、全国大会(名古屋市)に出場する。
全国大会プログラム
★中学生…クラブ活動で、合唱クラブに所属する。
☆小 6…学芸会で『あきたおばこ』を踊る。器楽合奏でピアノ伴奏をする。
★小 5…学芸会で『万寿姫』を演ずる。
☆小 4…学芸会で『うさぎのぴょんちゃん』を演ずる。
★小 3…学芸会で『迷子のみぃちゃん』を演ずる。ピアノを習い始める。(6年生まで)
☆小 2…学芸会で『赤ずきんちゃん』を演ずる。
★5 歳…おつかいにいくたびに1曲歌っていた。となりの酒屋のおじさんに、「島倉千代子さん」と呼ばれていた。
☆2 歳…K駅の待合い室で、華々しくデビュー。曲目は、『ももたろさん』